Block Partyの使い方
Block Partyで出来ること
- 自分に返信してきたアカウントで、設定したフィルターにマッチするアカウントを自動でミュートできます。ミュートされたアカウントはロックアウトフォルダーからまとめてチェック出来るので、気分が落ち込んでいるときに嫌がらせのツイートを目に入らないように出来ます。
- 信頼できる人にミュートされたアカウントをまとめて確認してもらうことが可能です。嫌がらせのツイートを毎日見続けるのは辛いと思うので、もし助けてくれる人がいたらぜひヘルパーとしてツイートの確認を手伝ってもらってください。ヘルパーの追加方法はこちら。
- 危険そうなアカウントはウォッチリストにいれて監視することが出来ます。ミュートして気付かないうちにエスカレートしていたということがないように、将来ストーカーなど危害を加えてきそうなアカウントや、しつこく粘着してくるようなアカウントはウォッチリストに入れておくと便利です。ウォッチリストについてはこちら。
ダッシュボードの使い方
![image](https://cdn.prod.website-files.com/637e2de852aba4473ab17896/638787517b37723d2cb14780_image.png)
1️⃣ VIEW LOCKOUT FOLDER ロックアウトフォルダーをチェックする
2️⃣ Lockout Filters ロックアウトフィルターの設定
3️⃣ Add Helpers ヘルパーの追加
4️⃣ Invite friends 友達を招待する
ロックアウトフォルダーの使い方
![image](https://cdn.prod.website-files.com/637e2de852aba4473ab17896/63878751a243d2b6684fc88e_image.png)
1️⃣ Muted ミュートされたアカウント
2️⃣ Watchlist ウォッチリスト
3️⃣ Blocked ブロックしたアカウント
4️⃣ Unmuted ミュートを解除したアカウント
5️⃣ Refresh 更新
6️⃣ Add Tweet ツイートの追加
7️⃣ Helper guidelines ヘルパー向けのガイドラインの記入
アカウントのレビュー
![image](https://cdn.prod.website-files.com/637e2de852aba4473ab17896/63878751ff665906f13c40f0_image.png)
1️⃣ Block ブロックする
2️⃣ Unmute ミュートを解除する
3️⃣ Keep muted ミュートしたままにする
4️⃣ Add to watchlist ウォッチリストに追加する
5️⃣ Not reviewed レビューしていないアカウント
6️⃣ Reviewed レビュー済みのアカウント
7️⃣ Bulk actions 一括対応
ヘルパー(ヘルパーの追加)
Block Partyのアカウントにヘルパーを追加することで、ロックアウトフィルターに登録されているアカウントのレビューや対応を手伝ってもらうことが出来ます。一人で嫌がらせのツイートを目にし続けるのは辛い作業です。周りの人に手伝ってもらえるようにヘルパー機能を作成しました。
ヘルパーの権限は以下のように設定できます。
- View
- ロックアウトフォルダーの閲覧
- Watchlist
- ロックアウトフォルダーの閲覧
- ウォッチリストにアカウントを追加
- Unmute
- ロックアウトフォルダーの閲覧
- ウォッチリストにアカウントを追加
- ミュートの解除とロックアウトフォルダーにツイートの追加
- Block
- ロックアウトフォルダーの閲覧
- ウォッチリストにアカウントを追加
- ミュートの解除とロックアウトフォルダーにツイートの追加
- アカウントのブロック
ミュートとブロックの操作を許可しても、ヘルパーはあなたのTwitterアカウントからツイートを投稿したり、ダイレクトメッセージにアクセスしたり送信したりすることはできません。
ヘルパー (ヘルパーとして閲覧する)
誰かが信頼するあなたをBlock Partyアカウントのヘルパーとして招待することができます。ヘルパーになると、ロックアウトフィルターに入ったアカウントのレビューや対応をサポートすることができます。誰かに手伝ってもらうことによって、被害者が嫌がらせのツイートを目にし続ける負担を減らしてもらえるように、ヘルパー機能を作成しました。
ヘルパーの権限は以下から設定されます。
- View
- ロックアウトフォルダーの閲覧
- Watchlist
- ロックアウトフォルダーの閲覧
- ウォッチリストにアカウントを追加
- Unmute
- ロックアウトフォルダーの閲覧
- ウォッチリストにアカウントを追加
- ミュートの解除とロックアウトフォルダーにツイートの追加
- Block
- ロックアウトフォルダーの閲覧
- ウォッチリストにアカウントを追加
- ミュートの解除とロックアウトフォルダーにツイートの追加
- アカウントのブロック
ミュートとブロックの操作を許可されていても、友達のTwitterアカウントからツイートを投稿したり、ダイレクトメッセージにアクセスしたり送信したりすることはできません。
![image](https://cdn.prod.website-files.com/637e2de852aba4473ab17896/638787515708c523a88650d4_image.png)
ダッシュボードから友達のユーザープロフィールをクリックすると、ヘルパービューに切り替わり、友達のロックアウトフォルダを確認できます。
![image](https://cdn.prod.website-files.com/637e2de852aba4473ab17896/638787521c9a0086386ad831_image.png)
切り替えが完了すると、画面の上部に "You're now in Helper View for XXX (XXXのヘルパー閲覧モード)"というメッセージが表示されます。
ヘルパービューはいつでも終了でき、EXIT HELPER VIEWボタンをクリックすると自分のプロフィールやダッシュボードに戻ることができます。
ウォッチリスト
ロックアウトフォルダー内の各ユーザーカードの下に、「ウォッチリストに追加」というオプションがあります。誰かをウォッチリストに追加すると、ロックアウトフォルダーの「ウォッチリスト」というタブに表示され、その人から新しく返信が来るとそこに表示されます。ウォッチリストは、あるユーザーをミュートしたいけれど、今後エスカレートするかもしれないので監視したい、というときに便利です。またウォッチリストに登録されているアカウントから新しい返信があると、Block Partyのサイト上で通知が届きます(通知しないように設定することも可能です)。